神様の日記

ヘンテコな視点!

思い出マシン

思い出マシン

いつかは忘れてしまう思い出
上手に繋ぎとめて守り続ける

心の奥に忘れた記憶たちが
光を浴びて輝き出す
溢れる思いのメロディーが
歌い始める

何処かで痛みを背負ったときは
思い出歌って笑顔で歩こう

いつでも思い出マシンが作る軌道
僕らはその上で歌ってた
心を走るあの音色が
今も聞こえる

心はずっとずっと
失くしたメロディーを探してる
あの日の音色をまだ覚えている

思い出マシンが作る軌道
光を浴びて輝き出す
心を走るあの音色が
今を奏でる

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この詞の歌詞を解釈していきます。

 

正真正銘、作者直々の解説ですよ〜(笑)

 

もし国語のテストでこの詞がでて「このときの作者の気持ちを述べよ」って書かれてたら、「ラーメン食いたい」って答えときゃいいよ!

ペケにした先生は教師失格!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、では本題に入りましょう。

 

この歌詞は、僕が高校1年のときに書いたものです。

Twitterに投稿したところ、中学と高校の同級生の間でちょっとだけ有名になりました。

 

有名になったのはいいのですが、当時から「こいつらなんも分かってねぇくせに」と思っていたような気がしなくもないようなするような、いややっぱしなかったようなしかししたような気も......

 

あれっ!!?

 

ちょっと訳分からなくなりましたネェ!?

でもね、そこがポイントなんですよ。

 

つまり、思い出と云うのは実に不明瞭、不安定、不正確なものだと言いたいんです。

 

試しに自分の好きな子の顔を、正確に思い浮かべて見て下さい。(いない方は自分の顔)

 

......はい。思い浮かびましたか?

 

じゃあそれを紙に正確に描き出して見て下さい。

 

......いや、描かなくてもわかる。

 

無理だわ。

 

紙の上に見るも無惨な化け物の顔が現れ、これを愛しのハニーに見せようものなら、貴方の顔には真っ赤な紅葉が咲くことでしょう。

 

このように、思い出とは、正確に思い出せない=自分で勝手にアレンジしちゃってるものなんです。極論を言えば空想。

 

すなわち、全ての人間が思い出を作り出す、思い出製造機。いわゆる「思い出マシン」なのです!!

 

つまり、この詞は「思い出の忘れた部分にキラキラの装飾をした人間の物語」なんです。

 

このことを踏まえて詞を読んで行けば、内容は大体理解できるのではないかと思います。

 

この詞ので云うところの「メロディー」「音色」は、それぞれ「詳細な記憶」「大まかな記憶」に置き換えられます。

 

「曲はなんとなく覚えてんだけど、細かいメロディーとか歌詞が思い出せねぇ」ってやつですね。

 

そして最後は偽りの音色を思い出して喜んでいる、というオチです。

 

なるほどなぁ〜......

 

では、今回はこれにて終了!!